
Animal Cashは詐欺?本当に稼げる?口コミや評価・内容を徹底調査!
いやー暑くなりましたね。
今朝も散歩をしていたんですが数ヶ月前の朝との気温の違いに驚かされますよ本当に。
これだと夏は一体どれだけ暑くなってしまうんだろうと先が思いやられますね。
緊急事態宣言も出たことで皆さん外出を控えていらっしゃるとは思いますが、健康が第一ですので運動というのも適度になさってください。
「お前みたいに暇ちゃうねん!」と心の声が聞こえてきましたところで話は変わりますが、
「みなさん仮想通貨はご存知でしょうか?」
言葉自体はほぼ皆さん聞いたことあるとは思いますが、連日ニュースなどでも取り上げられることが増えている手前、仮想通貨やその下支えになっている【ブロックチェーン関係の新しい技術】を使った詐欺なども目にすることが増えました。
私自身は仮想通貨(国としては暗号通貨)には非常に興味を持っていて、
これからさらに普及していくものだと思っています。
そこで今回なんですが、Animal Cashという新しいタイプの商材を目にしましたので、これについて検証してまいりたいと思います。

Animal Cashその内容とは
はい!ランディングページを見る限りはよくある「稼げます」といった誇張表現の比較的少ない静観なイメージを持ちました。
しかし重要なのは内容です!ランディングページからわかる内容を簡単にまとめていきますね。
- P2Pのアイテム売買で利益が得られる
- 新感覚のマッチングサービス
- 抽選でアニマルを購入する権利を得られる
- アニマルは5種類
- アニマルには【保有期間・価格上昇率・販売価格・手数料】が設定されている
- アニマルを購入し保有することで、アニマルの価格が必ず上昇する
- 価格が上昇したアニマルを次の買い手に販売されることで、差額が利益になる仕組み
簡単なアニマルキャッシュの内容は上記の通りになります。
どうやらゲームのキャラクターを購入し、その価値の操作でお金を稼いでいくシステムのようです。
アニマルに設定されている保有期間・価格上昇率・販売価格・手数料は以下の通りです。
アニマルに設定されているステータス表
アニマル名 | 保有期間 | 価格上昇率 | 販売価格 | 手数料 |
狛犬 | 5日 | 12% | 5,000円〜300万円 | 300コイン |
お稲荷 | 6日 | 14% | 1万円〜500万円 | 600コイン |
玄武 | 7日 | 16% | 5万円〜800万円 | 900コイン |
朱雀 | 8日 | 17% | 10万円〜1,000万円 | 1,200コイン |
白虎 | 9日 | 20% | 15万円〜2,000万円 | 1,500コイン |
※手数料のコインは1=1円
- 5,000円で狛犬を購入した場合⇨5日後以降5,600円
- 15,000円で狛犬を購入した場合は⇨5日後以降16,800円

現在行われているキャンペーン
事前登録をされた方全員に2つの優待特典が付与されています。
抽選の手数料でコインがかかるようで、キャラクターを購入する度に抽選をしなければならないわけですからその度にコインが必要になります。
ちなみに抽選に通らなかった場合はコインは返還されるそうです。
Animal Cashが怪しい点
内容は大体把握できましたが、私が疑問に思ったことをいくつか挙げていきたいと思います。
コインの発行枚数の上限が2,100万₿と決められているからというのが一つの理由です。
その結果仮想通貨の取引ユーザー数の多さや価値の高さが明確にわかる信頼性の上に成り立っています。
それができなければ、2人の間の取引で「お金が入ってきていないだとか」「キャラが届いていない」「キャラが言っていたものと違う」という話になってしまうからです。
- ゴールドマンサックス
- モルガン・スタンレー
- 野村証券
など名だたる証券会社が明記されているので、ネット上で調べましたがそれらの会社が監修しているという事実はありませんでした。
ここに関して言えばもう嘘をついているわけですから怪しいというかアウトですね!!
Animal Cashを検証した結果
理由はこの記事の中で述べたことで繰返しにはなりますが、そもそものユーザー数が少なければなりたたない商売であることと、P2Pのシステムの不明確さ・監修先の証券会社の裏付けがないことなどです。
特定商取引の表記についても見当たりませんでした。
また今回、ネット上でもクチコミや評価は見つからず、
以上の点よりAnimal Cashは信頼することはできません!
Animal Cashに登録してしまった方へ
ここまでお読みになって、
「チョット待ってくれ!もう既に登録していくらか損をしてしまってるぞ」
という方は居られますか?
もし、「Animal Cashを使って騙された」
または「登録して今使っている最中だ」という方が居れば、
まだ間に合うもしくはお金が戻ってくるかも知れません。
ですので、まずは管理者の方にご相談下さい。↓

管理者の方ではこういったいわば、悪徳な情報商材・詐欺・もしくは詐欺まがいな商材を購入してしまって、困っているという方の相談に乗り、商材の返金方法のサポート等をおこなっております。
というのも、管理者も過去に騙されたことのある一人なんです。
騙される人がいなくならないから、こういう商材がはびこっているわけなんです。
世の中には都合のいいワンクリック等の少しの手間で稼げる商売というものは、基本存在しません。
仮にあったとしてもそれはFXなどの投資や投機などの手法です。
「FXって稼げるの?」と思われた方へ!
確かにFXのスキャルピングやデイトレードでは短時間で過大な金額を動かす事ができます。
しかし、実際に利益を得ているユーザーというのはごくわずかで、彼ら「トレーダー」は
日々勉強を重ねていますが、その中でも長期間にわたって利益を得られるのはごくわずかなのです。
どんな仕事でもプロの世界は厳しいです。
その中で実際に自動売買ツールや仮想通貨の詐欺案件なども多く世に出てしまっています。
今回はAnimal Cashという商材についてお話ししましたが、これが100%稼げません!というものではありません。
がしかし、内容の不明確なものに対して希望を抱きお金を投資するのはやめませんか?
それは例えるなら
「キムタクに似ているというだけで結婚」
「40歳から関取を目指す素人」
「念の習得」
これくらい不鮮明で不確実なものにお金を捨てているのと一緒なんです!※あくまで私一個人の偏見です。ご了承下さい。
要は「怪しいものはには手を出さないでください!」ということなんです。
しかし、すでに手を出してしまって困っている方もおられると思います。
なので恥ずかしがらず、決して自分の中でうやむやにして、忘れるのではなく、
一度相談だけでもしてみて下さい。
あなたが行動がまた次の人を助けることに繋がります。
もう一度言います。迷っているのならとりあえず相談だけでもしてみて下さい↓
