
【副収入ナビ】は稼げる?どんな副業?口コミや内容を徹底調査!
こんにちは、パンプ松本です。
今回は、【副収入ナビ】という副業案件について調査します!
【副収入ナビ】とは一体どのようなビジネスモデル、収益スタイルなのでしょうか。
実際に稼げるのかどうか、みなさんが個々に判断できる情報を調査し、まとめていきます。
【はじめに】
当ブログでは、怪しい情報商材や副業案件などを検証し、
- 契約してしまった場合の解約方法や返金のアドバイス
- 副業で稼ぐためのアドバイス
- 副業案件の紹介
などをおこなっています!
この記事へ辿り着いてお読み頂いたのも何かの縁だと思います。
あなたに合った副業を見つけませんか?
この案件のことでお悩みであればご相談ください!

【副収入ナビ】の概要
まずは【副収入ナビ】がどのような事業を行っている媒体なのか、紹介ページの内容を簡単にまとめましたのでご覧ください。
- 副業情報を配信しているサイト
- 50名限定LINEに登録するだけで1ヶ月で70万円稼げる
- スキル不要・初期費用不要・完全在宅OK
- 仕事一つあたりの平均26,832円
- 主な仕事内容
- イイネする
- 動画を見る
- コメントする
- メールを送る
- レビューする
- 登録は簡単3ステップ
ステップ①
ページ内のボタンから友だち追加をする
ステップ②
LINEに最新の副業情報が届く
ステップ③
あなたにあった副業で毎日2万円以上の収入ゲット
どうやら人数制限があるらしく、早速私も登録してみました。
【副収入ナビ】公式LINEアカウントに友だち追加して調査
【副収入ナビ】に登録してみました。
紹介ページには50名限定と記載されていたはずが、すでに700名近くの人が登録しています。
本当に制限をかけているのでしょうか・・・
公式LINEに移行すると、早速いくつかの副業案内が届きます。
【副収入ナビ】で紹介している副業とは
副収入ナビでは、以下の副業を紹介されます。
- トレンドワーク
少しの時間で月収30万円可能、詳細なし
- マッチング副業
過去記事参照↓
- 女性副業
メールで男性の悩みを聞くだけ
【副収入ナビ】はアフィリエイト目的?
副収入ナビはアフィリエイトを目的としたサイトである可能性があります。
公式LINEに登録させた後、複数の副業案件を紹介し再び公式LINEへの登録を促すことで収入を得るオプトインアフィリエイトではないでしょうか。
また、紹介を受けた副業案件は稼げるような詳細や証拠が一切記載されていないことから、登録は控えた方がよさそうです。
仮に登録してしまうと、その後、高額なバックエンド商品やプランが控えている可能性もあり、危険です。
これまで調べてきた案件に多く使用されいた手法であるため、注意が必要です。
【副収入ナビ】特定商取引法の表記
副収入ナビに特定商取引法の表記はおろか、プラバシーポリシーや利用規約もありませんでした。
確かに、直接サービスを販売しているサイトではないため、特商法が必ず必要というわけではありませんが、運営事業元や事業者がわからないというのは、いかがなものでしょうか。
通常はそれに加え、所在地や連絡先、ホームページURL、商品についての説明が必要です。
訪問販売はネット販売、情報商材などにおける業者と消費者の紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制や紛争を回避するための規制、及びクーリングオフ制度などを設けています。
【副収入ナビ】口コミや評判を調査
副収入ナビの口コミや評判を調査しましたが、「稼げる」といった良い内容のものは見つかりませんでした。
一方で「怪しい副業を紹介している」といった内容を含めた記事が目につきました。
当記事で検証した際に紹介を受けた副業案件は、トレンドワークやマッチング副業、女性副業などでしたが、他にも多数の副業を取り扱っていることがわかりました。
それはエスタやミルナンデスという副業案件です。
ミルナンデスという副業案件について簡単に調べると次のような情報が浮かんできました。
ミルナンデスとは
- 動画を見て稼ぐ副業
- お祝い金10万円プレゼント
- 動画の内容、稼げるシステムが不明
つまり、稼げるという証拠のない怪しい副業です。
エスタとは
エスタとは過去にも検証したことのある副業案件です。
現在も多くの人が登録している副業だと予想されます。
なぜなら、私の元に多数の人からエスタに関して質問があるからです。
エステについては過去に検証した記事をご参照ください。
【副収入ナビ】検証結果まとめ
この記事では、【副収入ナビ】について調査してきました。
この記事をおさらいすると次の通りです。
- アフィリエイト目的の副業紹介サイトの可能性がある
- 怪しい副業が紹介される
- 紹介された副業では稼げない可能性が高い
- 過去に検証した「エスタ」やマッチング副業が含まれている
この記事が副収入ナビに登録しようとされている方のお役に立てば幸いです。
お悩みの方・本気で稼ぎたい方へ
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。
当ブログを運営担当者 パンプ松本です。
今回は副収入ナビという副業紹介サイトについて調査し、案内される副業が稼げるのかどうか検証しました。
皆さんの中にすでに、副収入ナビかもしくは同様の副業案件に登録してしまった方はいらっしゃいますか?
「登録して初期費用を払ってしまった」
「しつこい勧誘に困っている」
「高額なプランを購入してしまった」
などとお困りであれば、1度、私にご相談ください。
そうすれば、あなたの悩みが解決できるかもしれません。
相談する相手がおらず、心細く、何も考えずにお金を支払ってしまう方は少なくありません。
また、本当に稼げる副業をお探しの方もいらっしゃるでしょう。
当ブログでは、「副業で稼ぎたい方へ」アドバイスや副業紹介を行っています。
詳しく知りたい方や、気になった方は下記の公式LINEに友だち追加をしていただき、「ブログ見ました」とお気軽にご相談ください。
