
今回は、ライフコンシェルジュというサービスについて調査します!
初めにお伝えしておきます!ライフコンシェルジュには怪しいとの口コミが寄せられています!
ライフコンシェルジュでは、暮らしの中のさまざまな分野をサポートするサービス内容のようです。
しかし、行政処分を受けた?などあまりよくない口コミが寄せられていました。
そのため、安心できるサービスではない可能性があります!
これまでもこのようなセールスライティングやトークを用いた怪しいサービスは数多くありました。
そこで、私、パンプが身を呈して副業詐欺チェッカーとなり当案件のサイトや口コミ、評判を調べて参ります。
ライフコンシェルジュとは一体どのようなビジネスモデル、収益スタイルなのでしょうか。
実際に稼げるのかどうか、みなさんが個々に判断できる情報を調査し、まとめていきます。
この記事を読めば以下の内容が理解できます。
- 本当に稼げるのか?
- ビジネスモデル
- 目的
- 費用
- 本当に稼げる副業情報
【はじめに】
最近では、YouTube(ユーチューブ)広告やInstagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)などのSNSサイトやLINE(ライン)、メールなどで当たり前のように詐欺副業の広告やアカウントが出回っています。
そのため、数多くの方が騙され、返金やクーリングオフに応じてもらえないというケースも少なくありません。消費者センターや警察、弁護士に相談したが相手にしてもらえない方もいらっしゃることでしょう。
そこで当ブログでは、怪しい情報商材や副業案件などを検証し、
- 契約してしまった場合の解約方法や返金のアドバイス
- 副業で稼ぐためのアドバイス
- 副業案件の紹介
などをおこなっています!
この記事へ辿り着いてお読み頂いたのも何かの縁だと思います。
あなたのお困りごとを解決し、あなたに合った本当の副業を見つけませんか?
この案件のことでお悩みであればご相談ください!

ライフコンシェルジュの概要
ライフコンシェルジュのサイトには、サービスについて次のような説明がなされています。
- 「忙しくて時間がない」
- 「ネット検索が苦手」
- 「探しているものが見つからない」
- 「操作方法がわからない」
- 「会社を調べてほしい」
これらの相談や悩み、お困りごとを、電話一本で要件を満たす解決方法を提供するなど、コンシェルジュがサポートしているようです。
具体的には、公式アプリを使用して会員様限定の様々な機能やコンテンツ、優待制度が利用できると説明があります。
また、カーリースや外国語翻訳のマルチリンガルコンシェルジュ、お悩みサポートダイヤル、一人暮らしの方を対象にした見守りコンシェルジュなども行なっているようです。
ざっくりと幅広いサービスを行なっているようですが、本当に必要があるサービスなのでしょうか?
基本的にはお年寄り向けのサービスという印象を受けます。
\\パンプ松本に相談してみる//
ライフコンシェルの費用は高額?
ライフコンシェルジュサービスを利用するには、高額な費用が必要です!
ライフコンシェルジュの価格はLPには記載されておりません。
調べたところ、現在は一般会員は募集しておらず、代わりにセレソン会員の募集をしています。
その会員費は次の通りです。
- 1口 99,000円
- 2口 198,000円
- 3口 297,000円
- 4口 396,000円
- 5口 495,000円
これに加えて年会更新費用が11,000円必要になります!
ライフコンシェルジュサービスを利用するには月額2,000円が必要となるようです。
こちらの高額な金額は、その都度変化して行っているものと思われますので、逐一チェックが必要です。
会員の募集方法はMLM
ライフコンシェルジュは、先行会員になることで2022年の一般会員の募集時に、一般会員が支払う会費の中からセレソン会員に配当金が配られるようになるようです。
2,000円払えば一般会員になれはしますが、一般会員が増えるたびにセレソン会員に配当金が配られるシステムのようです。
\\パンプ松本に相談してみる//
ライフコンシェルジュの特定商取引法の表記
ライフコンシェルジュには上記のような特商法の表記がありました。
消費者保護を目的とした法律です。
訪問販売はネット販売、情報商材などにおける業者と消費者の紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制や紛争を回避するための規制、及びクーリングオフ制度などを設けています。
\\パンプ松本に相談してみる//
ライフコンシェルジュの口コミや評判
ライフコンシェルジュには次のような口コミが寄せられていました!
[引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260742670]商売は物を仕入れて販売して差額が利益になるので、仕入れのためにお金を払うのは分かります。 マルチ商法はそこにインセンティブなど乗っかってきますが、商売の仕方が特殊です。 法律でやらなければいけない事、やってはいけない事が決まってますし。 また物なしマルチはまた特殊で、先にお金だけ出して回収出来ないという事案は消費生活センターなどで注意喚起されてます。 ライフコンシェルジュもいわゆる物なしマルチで、先にお金を払うが、チェックメイトして一般会員が予定数集まらないと権利金が予定通り回収できないので、そこがポイントでネットでは無理だろうと言われていますし、私も難しいと思います。 マルチの愉快な仲間達は、そういう風に教育されてるので仲間のうちは深く繋がりますが、自分だけ辞めた途端繋がりは無くなるでしょう。 あなたに利用価値がなくなれば相手にされないですよ。 損得関係なく付き合ってくれる、昔からの友人や、何があっても離れない親の言うことにちゃんと耳を傾けて、そちらを大事にした方がいいと思いますよ。 ライフコンシェルジュも行政処分間近との情報もありますので、やめておきましょう。 ググると色々出てきますよ。
ライフコンシェルジュは業務禁止命令を受けている?
[引用:https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20220826_11073.html]
口コミどころか実際に行禁止命令をうけていました!
サイトは今も継続していますので注意が必要です!
\\パンプ松本に相談してみる//
ライフコンシェルジュの検証結果まとめ
ここまでライフコンシェルジュについて調査・検証してきました。
この記事をおさらいすると次の通りです。
- 業務禁止命令を受けている!2022年8月26日時点
- 高額な登録費用が必要
- 口コミ評判がヤバい
- マルチとの噂
この記事がライフコンシェルジュを始めようとしている方のお役に立てば幸いです。
\\パンプ松本に相談してみる//
お困りの方・本当に稼げる副業をお探しの方へ
今回は、ライフコンシェルジュを調査しましたが、いかがでしたか?
「この案件稼げる?」と疑問に思った際には一度ご相談いただければ、私の方で判断し、正確な情報をお伝えできると自負しております。
また、すでにライフコンシェルジュや同じ手口の案件に登録してしまい、お困りの方もいらっしゃることでしょう。
もし、お困りであれば私にご相談ください。
そうすればあなたのお金が返金され、悩みが解決できるかもしれません。
また、私は数々の副業経験があります。
その経験により、あなたに正しい副業を紹介できます。
気になった方、本気で稼ぎたい方は、下記より公式LINEに登録していただき、「ブログ見ました」とお気軽にご相談ください。
