
朝活におすすめの副業6選!オンラインで効率的に働いて稼ぐ方法とは
みなさん、朝は何時に起床していますか?
私は朝はなるべく早く起きて仕事するように心がけています。(その分夜は早いですが)
「朝ぼーっとしてしまい苦手だ」という人も少なくありませんが、本業に勤めつつ副業で稼ぎたいという人には貴重な時間です。
今では、早起きしてビジネスに没頭する「朝活」という言葉も定着するほどです。
今回は、朝活におすすめの副業について紹介します。
- 朝少し早く起きてカフェで副業したい
- 在宅オンラインで副業したい
このような方におすすめの内容になっておりますのでぜひ最後までご覧ください。
【はじめに】
当ブログでは、
- 副業で稼ぐためのアドバイス
- 副業案件の紹介
などをおこなっています!
記事内容をお読み頂いて気になった方は下記の公式LINEに登録していただき、「ブログ見ました」とお気軽にお問合せ・ご相談ください。
あなたに合った副業を見つけましょう!

朝活で副業をする3つのメリット
「朝はゆっくり寝ていたい」
「夕方眠くならない?」
このような考えから、朝活を懸念している方は多いのでは無いでしょうか。
そのような方向けに、わざわざ朝早くに起きて副業するメリットを解説します。
- 副業の作業効率アップ
- トレンドが掴める
- ゴールデンタイムが利用できる
それぞれについて解説していきます。
副業の作業効率アップ
朝活すると副業の作業効率アップにつながります!
仕事から帰った後では心身ともに疲れていることもあるため、本業を持ちつつ副業するのは大変です。
家に帰ってから少し休憩しご飯を食べて、お酒を飲みたい方もいらっしゃいます。
その場合、早く就寝し早朝に作業することで効率よく作業できます。
具体的には、朝出かけるまでの時間が目安になる締め切り効果が期待できます。
夜なんとなく作業するより、時間が決められている方が集中できるのではないでしょうか。
トレンドが掴める
早朝に起きると前日の全ての情報や流れを把握することができ、その日のトレンドを掴めます!
早朝には日本だけでなく、前日の世界の情報がまとめられており、把握しやすい形になっています。
現代社会においての情報は必須です。
早朝にさまざまな情報をまとめておくことで、投資や記事執筆、SNSでの投稿などに役立ちます。
Twitterにおいては、6時〜7時の投稿が重要視されているのもその一例です。
人よりも早く情報をまとめ発信する、あるいは、その情報を副業に直接役立ててみてはいかがでしょうか。
ゴールデンタイムが利用できる
朝は早く起きるとゴールデンタイムが利用できます!
「ゴールデンタイム?」と気になった方もいらっしゃることでしょう。
簡単にいうと、人間の脳がもっとも効率よく働いてくれる時間のことです。
先述したように、本業をお持ちの方は1日の仕事で疲れているため、脳は効率よく動いてくれません。
そのため、夜なるべく早く就寝して早朝に起きることで疲れはリセットされ、効率よく働けます。
また、科学的にも、早朝は運動能力や記憶力が上がりやすくなる時間ということが証明されているようです。
これら3点のメリットを活かして副業に取り組みましょう。
朝活におすすめの副業6選
ここまでご覧いただいた方には、ある程度朝活で副業をすることに興味を持っていただけたのではないでしょうか。
そこで、この項目では実際に朝活におすすめの副業を6つ、紹介していきます。
- Webライティング
- プログラミング
- Webデザイン作成
- アフィリエイト
- モーニングコール代行
- データ入力
この項目の中からあなたに合った副業を見つけましょう!
Webライティング
Webライティングとは、ウェブ上での執筆をする仕事です。
執筆する内容はブログやオウンドメディアの記事、SEOキーワード記事、口コミ、コラム、SNS代行、インタビュー記事など、現在ではさまざまな仕事があります。
Web上で全ての仕事が完結できるのが魅力です。
副業でWebライティングに取り組むには、文章力やSEOなどのスキルと知識が必要です。
自身の得意分野の記事案件を受注し、始めるのが理想です。
徐々にレベルアップをして単価を上げていきましょう。
プログラミング
プログラミングとは、プログラミング言語(機械言語)を用いてウェブ上にプログラムを構築する仕事です。
プログラミングができれば、サイトやゲーム、アプリ、ツールなどの設計を担えます。
もちろん、言語の知識やスキルが必要なため、覚えるにはそれなりの時間がかかります。
しかし、現在IT業界は人手不足が囁かれており、これから先も人手不足が続くと示唆されていることから、今から勉強して覚えるのも遅くはありません。
将来のために朝活して勉強するのはいかがでしょうか。
プログラミングスキルと知識があれば、場所と時間を問わずどこでも作業が行えます。
副業として始めてその後に独立することも不可能ではないため、覚えておく上でデメリットはありません。
Webデザイン作成
「Webデザインってプログラミングと違うの?」とお思いの方もいらっしゃることでしょう。
Webデザインとは、主にWebサイトのビジュアルデザインやサイト全体の構成、装飾を施す仕事です。
基礎的なHTML、CSSの知識はもちろん画像の加工や編集などの知識とスキルも必要です。
仕事は受注して行うこともできますが、自身でデザインしたキャラクターやLINEスタンプなどを販売するもの良いでしょう。
経験を積むことで、ある程度上達は見込めますが、デザインのセンスがある人向けだと、個人的には思います。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、「成果報酬型広告」です。
ウェブ上で、みなさんが目にする広告をクリック、またはクリック後にそのサービスを登録・購入したりすることによって成果報酬が得られるインターネット広告手法の一つです。
現在、多くの企業が商品やサービスを販売する際にインターネット広告にてマーケティング活動を行い、商品やサービスを販売しています。
YouTube広告などもその手法の一つです。
副業で行うには、自身のブログやアフィリエイトサイトに広告を貼る必要があります。
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に登録して、自身に合った広告を探し収入を得るのはいかがでしょうか。
収入を得るには記事の質や内容はもちろん、それなりの記事数、また閲覧者数が必要なため収入化までは時間を要します。
朝活でコツコツブログやサイトを構築し、収入化を目指しましょう。
そうすればいつか不労所得を得られるかもしれません。
モーニングコール代行
モーニングコール代行とは、その名の通り寝起きの際に電話で相手を起こすサービスです。
寝起きに電話にて会話することで、なかなか起きられない人や2度寝してしまう人、大事な用事がある人の朝を手助けします。
「目覚ましをかけても起きられない」
「気づいたら勝手に止めてもう一度寝てしまっている」
このような方も少なくありません。
その際にモーニングコール代行を利用すれば、知らない相手からの電話で会話することで脳がすっきり目覚める効果が望めます。
副業としてのメリットは、やはり場所を問わず行えることです。
時間は早朝などと限定されますので、まさに朝活におすすめの副業ではないでしょうか。
データ入力
データ入力とは、パソコンで数字や文字を用いてデータ化する作業です。
企業や店舗の業務管理データや画像データ用いることもあるため、基本的なパソコンの知識とスキルが必要です。
主にエクセルやワード、パワーポイントのほか、Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドなどを利用して行うことが多いですが、会社独自のソフトを利用することも増加しています。
経験を積み慣れることで誰でも行える副業で、時間や場所を問わず行えるため朝活におすすめです。
副業の始め方
紹介した6つの副業のモーニング代行以外は、場所と時間を問わず行える副業です。
それらの副業は、主にクラウドソーシングサイトで始められます。
また、モーニング代行は専門の企業があるため、その企業に応募することで行えます。
この項目では、それぞれについて、おすすめのサイト・企業を紹介します。
クラウドソーシングサイトで探す
クラウドソーシングサイトとは、個人や企業など、様々な人の仕事の案件を発注・受注できるサイトです。
仕事の案件は個人から個人、個人から企業、反対に企業から企業、企業から個人向けにも発注することが可能です。
クラウドソーシングサイトでは、前項にて紹介した副業以外にもタスク作業やネーミング、写真、動画、ナレーション、翻訳、通訳、事務、コンサルなどさまざまな副業を取り扱っております。
代表的なクラウドソーシングサイトは次のとおりです。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
- シュフティ
- ママワークス
- Bizseek
- Craudia
- JOB HUB
- スキルクラウド
中でもクラウドワークスやランサーズは国内最大手のクラウドサービスです。
副業をこれから始められる方は、まずこの2つのサイトに登録することから始めてみてはいかがでしょうか。
モーニングサービス代行の企業
モーニングサービス代行の副業はそれぞれの企業に独自に応募するか、アルバイト募集サイトで探す必要があります。
おすすめ企業・サイトは次をご覧ください。
- モーニングコール娘
- 株式会社エリアフレンズ
- モーニングコールどっとコム
それぞれのサイトにて募集は行っていますが、人気の副業になっているため募集が締め切られている場合があります。
モーニングコール代行を副業にしたいとお思いの方は、定期的に調べて応募しましょう。
朝活で副業を継続するポイント
「副業で収入を得るには1日にして成らず」
これは、私が身をもって体験した言葉です。
私は今でこそ、このようなブログを仕事としておこなっていますが、これまでは副業として行ってきました。
会社員として働きながら副業するのに初めは苦労しましたが、きっかけを掴んだのは「朝活を継続すること」でした。
その経験に基づいて、この項目では朝活を継続するポイントを解説します。
飲酒を控えて早めの就寝!
朝早くから活動するには早めの就寝が必須です!
夜遅くまで酒を飲みダラダラしていては、早起きしても疲れが残り十分に心身をリセットできません。
早めに就寝して休息をとりましょう!
個人差はあると思いますが、私の場合、21時〜22時までには布団に入るようにしていました。
元々お酒は好きなもので、控えるのは大変でしたが現在では、2、3杯程度に抑えられるようになりました。
すると、遅くても朝4時にはスッキリ目覚められます。
習慣化することでその行動が正常運転になりますので、ぜひ一度試してみてください。
案件を受注し収益を得る!
なるべく早くクラウドソーシングサイトなどで案件を見つけ、収益を得ましょう!
副業のために勉強や準備ばかりして収入が得られず、それにより、楽しさや実感を得られずやめてしまう人が多くいらっしゃいます。
副業を始めようとする方にありがちな行為が、勉強(インプット)から入ることです。
もちろんインプットは大切ですが、副業の目的である収入は得られません。
そこで私がお勧めするのは、インプットしながら稼げる案件を見つけることです。
受注者の指導付きでの低単価の案件は、サイト内でよく目にします。
少しの利益を得ることで実感が得られ次につながるでしょう。
朝活副業で効率的に収入化しよう!
この記事では、朝活におすすめの副業について紹介してきました。
朝活で副業をすると、効率アップにつながり収入化が目指せます。
副業はオンラインで行えるため場所や時間を問わず、さらにスキル、知識が得られ将来につながります。
副業を始めるにはクラウドソーシングサイト、専門のサイトを検索しましょう。
収入化には継続することが必須です。
諦めず自分の最適なペースを見つけてください。
副業をお探しの方へ
当ブログを運営担当していますパンプ松本です。
今回は朝活におすすめの副業について解説しましたがいかがでしたでしょうか?
中には「即金性を重視したい」「もっと稼ぎたい」という方も多いのでは無いでしょうか。
確かに初めに時間と努力を費やし、稼げなければ何の意味もありません。
大切なのはあなたに何の適性があるかです。
「自分に何があっているのかわからない」
「今回紹介した副業にやりたい仕事がない」
このような方がいらっしゃれば、私にご連絡ください。
当ブログでは、副業で稼ぎたい方へアドバイスや副業紹介をしています。
気になった方は下の公式LINEより、「ブログ見ました」とお気軽にご連絡ください。
お待ちしています。